参議院選挙

  • 2025.07.14
  • スタッフブログ

工務の坂本(50)です。

今月は参議院選挙があるのでその話を書いていこうと思います。

今まで投票には行ったことはありますが政治にはさほど興味がありませんでした。自分の一票で世の中が変わるとは思えないということと、自分が頑張って収入を上げる方が遥かに現実味があるという考えだったからだと思います。ところが昨年あたりから物価高による実質賃金の減少ということに対して国民民主党が「ガソリン暫定税率廃止」「103万円の壁撤廃」を言い始め、れいわ新選組が消費税は悪税で社会保障には一部しか使われておらず、輸出還付金という名の大企業への減税に使われていること等を知ってだんだん腹が立ってきたということがひとつ。もうひとつは、参政党というSNSから生まれた党の勢いが本物で、本当に今の政権を脅かしてくれるのではという期待感が出てきたという点です。

では具体的に今回の選挙でどういう結果になれば現政権が負けるのかという話に移ります。ここからは私の好きな数字の話です。

今回の選挙で自公が50を割ればわれわれの勝ちです笑

公明党 12  ※調査によるとこれは固いらしいです。

比例  12  ※自民がこれぐらいは取るそうです。

複数区 13  ※大都市などの複数議員が当選する区(茨城は2)で、これ位は取るようです。

一人区 ( )ここがどうなるかというところが最大の焦点で、13議席取られると50議席になってしまいます。

こんな情勢らしいです。与党優勢の地域で野党勢が全敗して、接戦のところで4つ取られるとアウトです。

【予想?というか希望】

◎ れいわ

〇 参政

△ こくみん

消 自民 公明

消 立憲

消 維新

 

あくまで個人の意見です。

おすすめの記事

お知らせ・ブログ一覧に戻る