DIY 塗装編

  • 2025.11.26
  • スタッフブログ

こんにちは。

昨今の物価高で家のメンテナンスを自分でして安く済ませたいと考えている方は多いかと思います。

本日はそんな方におすすめの外部の塗装についてご紹介したいと思います。

BinOの建物の外部には木を使っている部分があります。ウッドデッキ・軒天・柱・梁・壁などですね。

塗装は比較的簡単に出来ますので余力のある方はチャレンジしてみてください。

本日はDIY 塗装編ということで投稿したいと思います。

 

↓我が家の梁の写真です。築8年で黒く汚れていますね。

ビフォー

↓アフター

 

2回塗りでそこそこきれいになります。

本当はカビを落としてから塗装をするのが最善ではありますが、手抜き塗装のでもこれぐらいにはなります。

完璧主義の方は下の動画を参考に、カビを落としてください。

https://www.youtube.com/watch?v=b7BJVNUkQ5s

 

↓今回使用した材料はキシラデコール(油性)です。

 

 

缶を振るだけでは顔料が沈殿していて混ざりきらないので、棒などを突っ込んでかき回してください。

 

↓刷毛は太いの(40㎜位)と細いのを準備します。

↓我が家は梁と軒天の色を塗り分けているので、このような激狭ポイントがありました。

一色の方はこのような心配はありませんね。

 

まとめ

・塗料はよく混ぜる。棒を突っ込んでください。

・木部の塗装は素人でも意外ときれいに出来ます。薄く伸ばして塗ってください。

・カビは落とすのがベターですが、2回塗ればそこそこ隠れます。

・高い場所の塗装は危険ですので、鈴木良工務店までご依頼ください。どうしてもやりたい方は

 ヘルメットを着用し、脚立の使用上の注意を守って行ってください。

おすすめの記事

お知らせ・ブログ一覧に戻る