牛タン

  • 2025.11.10
  • スタッフブログ

こんにちは。工事部の平井です。

タイトルでお気付きの方もいらっしゃるかと思いますが、今回は仙台に行ってきた話を書こうと思います。

 

少し興味がある物のミニイベントが仙台で行われるということで、行くことにしました。

どうやって行くか調べていると、特急と車でかかる時間があまり変わらないことに気付いたので、共通の趣味を持つ兄を誘い、兄の車で行くことになりました。

(↑この写真では鉄道の料金が¥4,510~となっていますが、これは鈍行の場合です。特急に乗車すると¥7,060かかります)

 

常磐自動車道をひたすら進み、仙台市街に入ると驚きの案内標識が。

六車線。どこへ進めば正解なのかわからなくなります。

私はまだ初心者マーク付きドライバーなので、兄の車で来ていて本当に良かったと思うと同時に、地元の方がスイスイ進んでいくのを見てすごいなと思いました。

 

ミニイベントを楽しんだ後に、せっかく仙台に来たならと伊達の牛たん本舗 牛たん通り店さんへ入りました。

昼食というには少し遅めの時間だったのですが、待機列ができており、30~40分くらい待ってから入店することができました。

 

今回頼んだのは、3枚6切の極厚芯たん定食です。

まず初めにスープを飲んだのですが、めちゃくちゃ美味しいです。

テールスープと呼ばれるものらしく、角切りの牛たんが入っているため肉の風味を感じることができ、とても美味しいです。

次に本命の牛たんを食べると、肉の味とはこのことかと感銘を受けました。

また、麦飯も牛たんに合い、おかわりしました。

美味しいからきっとゼロカロリーですね。

 

牛たんを食した後はずんだシェイクを飲みました。

”所々に感じるずんだ””ミルク”🐄の相性が良く、

美味しかったので、次も飲みたいと思いました。

 

今回はここまでで。仙台旅行編でした。

おすすめの記事

お知らせ・ブログ一覧に戻る